ブログ | 東進ハイスクール 大泉学園校 大学受験の予備校・塾|東京都 - Part 383

ブログ 

2019年 8月 7日 【担任助手インタビュー③】吉村担任助手に突撃!

みなさんこんにちは!

担任助手インタビュー第3弾は吉村萌々花担任助手です!

 

大学:津田塾大学 学芸学部 英語英文学科

出身高校:杉並学院高校

高校時代の部活:ダンス部

①留学に行きますか?また、それはなぜですか?

私は大学在学中に一年間留学をしたいと思っています。

なぜかというと、まず一つ目の理由としてコミュニケーションツールとしての英語を習得したいからです。私は中・高生の頃から英語が好きだったので英語を使う職業に就きたいと思っています。将来英語を使いたいと思った何よりの理由は、流暢に英語を話す日本人に強くあこがれたからです。私もそんな風になりたいと思いました。街中で外国人相手にスラスラと英語で会話している人を見るとすごくワクワクします。ですが!いままで私たちが学んできた英語とはコミュニケ―ションツールというには程遠いものだと思います。読むため・書くための英語は習得できても英語を話せる人は多くはありません。ただでさえ日本で生活するだけでは英語を話す機会もありません。。。なので英語で何かを発信したい!!!!と思いました。

二つ目の理由は分の目でもっと世界を知りたいと思ったからです。7月に東進Global English Campに行ったことがきっかけです。このEnglish Campでは海外からのインターンと共に世界の社会問題などについて英語でディスカッションやプレゼンをするというスピーキング漬けの五日間です!このプログラムで会ったインターンたちと話す中で世界と日本の違いや日本にはない習慣や文化などをたくさん学びました。私が知らなかった世界を知ることはとても楽しくて、実際に日本より広い世界でたくさんのことを学びたいと思いました。

 

②推薦と勉強との両立について教えて下さい。

私が完全に推薦の道を選んだのは夏休みが終わった9月頃です。それまでは夏休みも部活と東進を行き来して勉強していました。推薦は確実に受かるものでもないから、メンタル面からしても不安で受験勉強に本気になれないこともあるかもしれません。そんな時は将来の自分を思い浮かべるのがいいです!実際に私は、ここで勉強しなかったら将来の夢が遠のいてしまうと自分に負荷をかけていました。同時に、高校で推薦が決まってからや大学に入ってからの学力が落ちるのが怖かったという思いがあり、センターや二次試験の勉強までハードスケジュールではありませんが、勉強は続けられました。

 

③今の目標を教えて下さい。

将来の夢のためにできることはすべてやる!!です!!具体的には、年内にTOEICを900点取ること・留学前にスピーキングの力をつけることです。高い目標だとは思いますが、将来の夢(客室乗務員)を本気で叶えたいと思っているので頑張ります!!

2019年 8月 6日 【担任助手インタビュー②】 島崎担任助手に突撃!

みなさんこんにちは!

第二弾は島崎祐輔がお送りします!

高校:清瀬高校  部活:陸上部

僕は、日本大学危機管理学部に通っている大学1年生です。

現在、大学では災害やテロを中心に勉強しています。

 

 

僕は高校二年生の夏から東進に通っていたので、始めた理由と思ったことを伝えます!

Q 低学年の時に始めた理由は何ですか?

A 早く始めた方がいいと言われたからです

受験を始めるのに遅すぎることはあるが、早すぎることはないと言われ、やろうと思いました。志望校もなんとなく決まっていたのでそこに向けて頑張ろうと思いました。

しかし!僕は高校二年生の時、東進には部活を理由にして校舎にあまり来れていませんでした。部活が午前で終わる日も、「疲れたー」と言って家に帰る日が多かったです。仮に来たとしても閉館のだいぶ前に帰ってしまっていました。もちろん、模試でも点数はあまりとれませんでした。

このような過ごし方をしてしまった原因は2つあります。一つは、将来の夢が決まっていなかったことです。将来こうなりたい!、こんなことをしたい!という強い気持ちが無かったため、大学入試をただ「遠いもの」としてとらえ、重要視できませんでした。

二つめは、復習をしなかったことです。いくらわかりやすい授業を聞いても、復習しなければ知識は定着しません。進めることも大事ですが、戻ることも本当に大切です!修判までやりきり、確実に自分のものにしてから進める癖をつけて下さい!!

以上二点が反省点です。低学年の時から夢に向かって本気で点数を伸ばそうと思っていた人と比べ、自分には勢いがありませんでした。そして、三年生になって生まれた差を縮めることができませんでした。

一、二年生の時やるべきことをできた人とできなかった人でこれほどの差が出るとは思っていませんでした。なので、今始めようか迷っている人は絶対始めた方がいいし、始めてる人は本気でやることを心に誓ってください!本気になれば、おのずと結果もついて来ると思います!

 

 

Q 受験生に対して一言メッセージをお願いします!

A 勉強を楽しむ!そして、自分に自信を持つ! 入試はメンタルが強くないとやってられません。ですが、これを意識するだけでだいぶ楽になるはずです!

勉強は確かに辛いものでもあります。しかし、勉強すればするほど自分は成長しています!日々成長する自分を楽しんでください!

そしてもう一つ、「自信を持つ」とは特に模試などの場面で意識してほしいです!緊張で自分の力が出せないのはもったいない!! 「解いてやるよ」といった上から目線で、模試や本番に臨んでほしい!

そうすれば緊張が和らいで自分の能力をより発揮できるはず!!

受験は学力もそうですが、メンタルもすごく重要です。不安なことがあったらすぐに僕たち担任助手に相談してほしい!応援してます、どの学年もやるべきことを日々積み重ねていこう!!!!

 

 

 

次回は吉村担任助手です!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2019年 8月 5日 【担任助手インタビュー①!】香村担任助手に突撃!

みなさんこんにちは!

本日から毎週平日の間は、担任助手にインタビューを実施してきましたので、その様子を更新していきたいと思います!

第1弾は香村悠太担任助手です!

 

大学:明治大学 理工学部 機械情報工学科

出身高校:大泉高等学校

高校時代の部活:硬式テニス部

①受験生時代、努力を続けられた理由は何ですか?

高校2年生の2月末に僕は東進に入学をしましたが、それまではまったくと言っていいほど勉強をしてきませんでした。しかし、学校の友達が勉強を本格的に始めたということもあり、自分もそろそろ始めなくてはと思ってスタートを切りました。なので、基礎学力もままならない状態でのスタートを切っていたのでとにかくやるしかないという必死な思いで勉強を頑張ることができました。

そんな中での受験でしたが、本番を終える最後まで努力を続けて来れた理由は2つあります。

1つ目は、志望校へのこだわりです。僕は明治大学を第一志望に決めて勉強をスタートしていました。最初は、今まででは考えられないくらいの勉強量を積み重ねていくことができました。しかし、3、4ヵ月が経った頃に受けた模試では全く点数が伸びていませんでした。悔し涙をしたのを覚えています。そんな中で、大学に進んで何を学びたいのか。最たるは将来社会に出たときにどんな大人になって活躍していきたいのかをグループミーティングなどで考える機会があり、もっともっと自分の努力の天井を上げたいと思って志望校を早稲田に変えました。そこからはこれまで必死になって努力をしていた中でも集中力をさらに増して、モチベーションを保ち続けることができました。最終的には当初の第一志望だった明治大学に合格することができたので、諦めず上を向けたことがよかったと思います。

2つ目は同じ高校に通っているライバルのような存在がいたことです。勉強に疲れたなと感じたときや、集中して取り組めていないなというときにはそのライバルの頑張る姿勢を見て、自分も負けていられないなと自分自身をモチベ―トすることができました。本番直前では声をかけあうことで、緊張した中でもお互いに切磋琢磨し合いながら高めあうことができたと思います。

 

②今の目標はなんですか?

将来社会に出たときには、忙しく働ける人になっていたいと思います。そのためには自由な時間の多い大学生活だからこそ、自分から苦労をするような選択や挑戦をしていきたいと思います。英語・資格の勉強、自分の趣味の時間、そして東進の担任助手。すべての目の前のことに全力で取り組みながら、大学で学ぶことのできる機械のことについても知識をつけ、もうじき始まる研究室でのことにも没頭していきたいと思います!

 

③受験生へのメッセージをどうぞ!

まずはこの夏をどう過ごすかが勝負になっていきます。最たるは、どれだけ自分に厳しくなれるかが勝負だと思います。1日15時間の勉強量を確保するのも大事ですが、だらだらと15時間勉強していても意味がありません。目の前の1分に全力になれるか。そうした人格を身に付けられるのが受験であり、そういった人格を持つ人が大学に進んでからも活躍することができるのだと思います。そして、夏を乗り越えればあっという間に受験本番に突入していきます。成績が伸び悩んで苦しい時もあれば、解けなかった問題が分かって楽しい時もあると思います。最後まで一緒に頑張りましょう!!

2019年 8月 5日 受講合宿参加受付中!!

2019年 8月 4日 勉強時間の確保!

招待状をお持ちでない方はまずは招待状を請求してください。