校舎の様子 | 東進ハイスクール 大泉学園校 大学受験の予備校・塾|東京都

校舎の様子

校舎長の言葉

東進ハイスクール大泉学園校 校舎長 荒井 飛鳥

こんにちは!東進ハイスクール大泉学園校、校舎長の荒井飛鳥と申します。今年で大泉学園校の校舎長として6年目を迎えました。 激動の時代の中で、大学入試改革が進み、大学受験も大きな転換期を迎えております。 しかしどのような時代でも、東進は大学受験を通して「独立自尊の社会・世界に貢献する人財を育成する」という教育理念の実現に向けて生徒指導を行っております。 生徒が大学受験を通じて大きく成長できるよう、スタッフ一丸となってサポートしてまいります。是非、一度校舎へご来校ください。

大泉学園校はスタッフに愛情があり本気で生徒一人ひとりの夢を大切に考えるアットホームな予備校です。まず生徒たちは登校すると、校舎受付のすぐ横にある音読室で毎日音読。熱心に勉強に取り組んでいる姿が周りの生徒にも良い影響を与えています。一日の勉強を終えたら、生徒一人ひとりが持っている生徒ファイルを元に学習チェック。何より、「明日も頑張るぞ」という生徒の気持ちを引き出すことを大切にし、温かい声かけを忘れません。

校舎の様子校舎の様子校舎の様子

担任助手の紹介

横山 あすか さん 東京大学 理科二類
東京学芸大学附属国際中等教育学校 卒 東進ハイスクール大泉学園校 OG
横山 あすか さん 東京大学 理科二類
担任助手として一言
こんにちは。私は受験生活を通して、新たな自分の側面を見つけ、自分自身の可能性を信じ精進しました。そして掴んだ合格は何にも変え難いものです。次は皆さんの成長を見守り、皆さんの志望校合格実現のためにサポートしていきます。皆さんが最も努力を積み重ねやすい環境づくりに努めていきますので、どんな些細なことでも気軽に相談してください。よろしくお願いします!
鴫原 紗世 さん 東京大学 文科二類
東京学芸大学附属国際中等教育学校 卒 硬式テニス部/山岳研究部 東進ハイスクール大泉学園校 OG
鴫原 紗世 さん 東京大学 文科二類
担任助手として一言
皆さんは「受験」にどのようなイメージを持っていますか?「孤独、大変、辛い」というイメージの方も多いと思います。しかし受験生として悩み苦しみながらも、自分の夢・志に向かって勉強に励み、仲間と高めあい、努力を重ねる日々はきっと充実し、貴重な経験になると思います。受験は楽しんだもん勝ちです!自らの成長を楽しめるポジティブな心持ちでぜひ勉強に取り組んでほしいです。私は大学受験に向けて頑張る皆さんを担任助手として全力で応援しますので、何か悩みや相談があれば気軽に話しかけてください。よろしくお願いします!
上原 菜々美 さん 早稲田大学 創造理工学部
都立小平高校 卒 吹奏楽部 東進ハイスクール大泉学園校 OG
上原 菜々美 さん 早稲田大学 創造理工学部
担任助手として一言
大学受験は自分を大きく成長させることができる数少ないチャンスです。志望校に行くためにただ単純に勉強して学力を伸ばすだけではなく、計画を立てる力、それを実行する力、決めたことを継続する力などたくさんの力が求められます。これらは、生きていく中で必ず何かの役に立つと思います。私は、皆さんが夢を叶えて成長できるように様々な面でサポートしていくので、困ったことや辛いことがあったらいつでも頼ってください!

→もっと見る

校舎イベント紹介

塾内合宿

塾内合宿

長時間にわたって音読を交えながら徹底的に英語の学習を行います。単に長時間勉強するということが目的ではなく、いかに集中し、かつ効率よく勉強するかという方法を身につけていきます。また合宿中には様々なテーマについてディスカッションなども行います。他の人の意見を聞くことで視野を広げ、またモチベーションも上がりさらに勉強に対して意欲的に取り組むことができます。多くのライバルと切磋琢磨しながら限界突破に挑戦することで、1人で勉強する時以上の達成感を経験することができます。その時の達成感は必ず自分の自信に繋がるはずです。受験を勝ち抜くための体力・集中力を身につけるとともに精神的にも大きく成長できる機会が塾内合宿です。

特別公開授業

特別公開授業

普段はt-POD授業の東進ですが、有名講師の授業を直接受講することができるのが「特別公開授業」です。先生は生徒のために超高密度の熱い特別授業を行ってくれます。わかりやすい授業内容は勿論ですが、特別公開授業では入試の状況や普段聞けない先生の経験談など貴重な話を聞くことができます。授業時間は2時間ですが、参加した生徒はみな「あっという間に感じた」と感想を話してくれます。たくさんの刺激を受け、特別公開授業後の生徒の目はキラキラし、勉強に対するやる気がグンとアップしていることがよく分かります。普段東進に通っていない生徒も参加できる楽しいイベントです。「本当に学力を伸ばす名人の授業」で本気で受験勉強をスタートさせることができます。
※t-PODとは、toshin-Preparatory school On Demandの略。単に映像授業を受講できるというだけでなく、合格するために必要な東進の全コンテンツ(授業・確認テスト・修了判定テスト・高速基礎マスター講座など)を活用できる最先端の教育システム。

合格報告会

合格報告会

難関大学に見事現役合格を果たした先輩が、これから志望校合格を目指す後輩に対し、どのように受験勉強に取り組んできたかを伝えるのが、合格報告会です。苦手な科目の克服法、夏休みの過ごし方、部活との両立法、入試直前期にやるべきことなど、内容は多岐にわたりますが、受験を経験してきた先輩の話は参考になることばかりです。特に部活と両立しながらの受験勉強や、入試直前まで模試でE判定だったところからの逆転合格などの話は、受験生にとって勇気付けられる内容だったようです。これから立ち向かう受験に対し先輩からの生の体験談を聞き、自身の勉強への取り組みに活かし、志望校合格を勝ち取ります!

本日締切!
無料招待は3/27(木)まで

招待状をお持ちでない方はまずは招待状を請求してください。

S